屋久島ツアー2013.11.1-3 ルポ
DAY1・11/1(金) 屋久島到着〜島内観光〜麦生の宿へ
屋久島に来て最初に向かったのは「猿川ガジュマル」
絡み合った枝の間から差し込む光
こんにちは、ヤクシマ!
あまりに気持ちがいいので
ガジュマルのベッドの上にゴロン
この日のヨガは海辺で
波の音を聞きながら体を解放
DAY2・11/2(土) ヤクスギランド〜太忠岳
朝から霧雨
屋久島らしいといえば、屋久島らしいお天気
でも、ようやくヤクスギに会えた
圧倒的な存在感
見ているだけでパワーがもらえそう
そんなヤクスギに囲まれてヨガ
呼吸をするたびに
みずみずしい森の生命力が伝わってくる
屋久島は、水の島
飲料水がくめる水場にも恵まれている
潤った森には600種類ものコケが生育
東日本ではあまりみかけない植物にも出会える
これは、根っこに寄生するツチトリモチ
いた、いた! ヤクシカともやっと会えた
太忠岳の山頂は、残念ながらまっ白
青空の下のヨガは、次回のお楽しみにとっておこう
DAY3・11/3(日) 白谷雲水峡〜屋久島発
朝起きると、外はまだ雨
なので、お部屋の中で目覚めのヨガを
ヨガが終わって外に出てみると
雨もあがり、空が明るくなっていた
増水が心配された「白谷雲水峡」
でも、大丈夫
むしろ、雨の後の森は
ひときわ美しく輝いている
屋久島から感じるのは「循環」
よどみなく流れる水
その水が水蒸気となって雨を降らせ、またこの森にかえってくる
飛行機の時間があるので、「苔むす森」で折り返し下山
もう少し滞在したかったけれど
この続きは、また来年…
*宮之浦岳縦走編のレポートはこちら
次回の山ヨガは、12月7日-8日のウィンターツアーです
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
屋久島に来て最初に向かったのは「猿川ガジュマル」
絡み合った枝の間から差し込む光
こんにちは、ヤクシマ!
あまりに気持ちがいいので
ガジュマルのベッドの上にゴロン
この日のヨガは海辺で
波の音を聞きながら体を解放
DAY2・11/2(土) ヤクスギランド〜太忠岳
朝から霧雨
屋久島らしいといえば、屋久島らしいお天気
でも、ようやくヤクスギに会えた
圧倒的な存在感
見ているだけでパワーがもらえそう
そんなヤクスギに囲まれてヨガ
呼吸をするたびに
みずみずしい森の生命力が伝わってくる
屋久島は、水の島
飲料水がくめる水場にも恵まれている
潤った森には600種類ものコケが生育
東日本ではあまりみかけない植物にも出会える
これは、根っこに寄生するツチトリモチ
いた、いた! ヤクシカともやっと会えた
太忠岳の山頂は、残念ながらまっ白
青空の下のヨガは、次回のお楽しみにとっておこう
DAY3・11/3(日) 白谷雲水峡〜屋久島発
朝起きると、外はまだ雨
なので、お部屋の中で目覚めのヨガを
ヨガが終わって外に出てみると
雨もあがり、空が明るくなっていた
増水が心配された「白谷雲水峡」
でも、大丈夫
むしろ、雨の後の森は
ひときわ美しく輝いている
屋久島から感じるのは「循環」
よどみなく流れる水
その水が水蒸気となって雨を降らせ、またこの森にかえってくる
飛行機の時間があるので、「苔むす森」で折り返し下山
もう少し滞在したかったけれど
この続きは、また来年…
*宮之浦岳縦走編のレポートはこちら
次回の山ヨガは、12月7日-8日のウィンターツアーです
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
山ヨガ山中湖ツアールポ
2013年9月21日(土) 山ヨガ秋ツアー
「富士山」に会いに、山中湖にやってきました
三連休初日で道路はだいぶ渋滞していましたが
みんな元気に「太平山ハイキングコース」をスタート
山はすっかり秋ですね
図鑑が必要なくらい
たくさんの種類のきのこが顔を出しています
それにしても、今日は暑いです
好天で、なによりですが、この日差しはまだ夏
突如視界が開けたと思ったら、目の前に富士の絶景!
ススキ越しの富士山と秋の雲
日本の秋山の風景が広がっていました
平尾山の山頂。標高にして1300mあります
ここから見える景色と山を地図で確認
あっ、トンボ
秋だね
平尾山を後にして、ヨガとランチの場所「大平山」へ向かいます
山中湖から吹き上げてくる風、キモチイイ
太平山への登りは、やっぱり暑い
汗が吹き出てきます
ふぁ〜〜 山頂につきましたよ
ゴロンとねそべっていいかな
これもヨガです
登山のあとのヨガって気持ちいい〜のよ
富士山の反対側には山中湖
大きく、ゆったりと広がっています
大空の下で体を伸ばす感覚は、ここでしか体験できません
心も体もゆるんできて
なんだか、とろ〜んとしてきちゃった
この標高なら、やってみよう! 両脚の間からの「逆さ富士」
山ヨガの醍醐味です
楽しい時間はあっという間
秋の日は短いので、そろそろ下山します
はじめての山ヨガ体験いかがでしたか
ヨガと山、みなさんとの出会い、どれも楽しい思い出です
また、山でお会いしましょう
次回の山ヨガは、11月1日〜3日屋久島です!
世界遺産の島で、エネルギーチャージしましょう
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 2013 yamayoga office All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
「富士山」に会いに、山中湖にやってきました
三連休初日で道路はだいぶ渋滞していましたが
みんな元気に「太平山ハイキングコース」をスタート
山はすっかり秋ですね
図鑑が必要なくらい
たくさんの種類のきのこが顔を出しています
それにしても、今日は暑いです
好天で、なによりですが、この日差しはまだ夏
突如視界が開けたと思ったら、目の前に富士の絶景!
ススキ越しの富士山と秋の雲
日本の秋山の風景が広がっていました
平尾山の山頂。標高にして1300mあります
ここから見える景色と山を地図で確認
あっ、トンボ
秋だね
平尾山を後にして、ヨガとランチの場所「大平山」へ向かいます
山中湖から吹き上げてくる風、キモチイイ
太平山への登りは、やっぱり暑い
汗が吹き出てきます
ふぁ〜〜 山頂につきましたよ
ゴロンとねそべっていいかな
これもヨガです
登山のあとのヨガって気持ちいい〜のよ
富士山の反対側には山中湖
大きく、ゆったりと広がっています
大空の下で体を伸ばす感覚は、ここでしか体験できません
心も体もゆるんできて
なんだか、とろ〜んとしてきちゃった
この標高なら、やってみよう! 両脚の間からの「逆さ富士」
山ヨガの醍醐味です
楽しい時間はあっという間
秋の日は短いので、そろそろ下山します
はじめての山ヨガ体験いかがでしたか
ヨガと山、みなさんとの出会い、どれも楽しい思い出です
また、山でお会いしましょう
次回の山ヨガは、11月1日〜3日屋久島です!
世界遺産の島で、エネルギーチャージしましょう
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 2013 yamayoga office All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
涸沢ツアールポ(2013.7.26-28)
*DAY1*
穂高の玄関口、上高地にやってきました
堂々たる穂高の雄姿
その向こう側に、今回目指す「涸沢」があります
梓川沿いをハイキング
鳥のさえずり、川のせせらぎ、森の香り
自然のシャワーが歓迎してくれます
穂高岳神社奥宮のある明神まで来ました
ここで登山の安全をお祈り
奥の明神池にも入ってみました
明神岳の伏流水が流れ込む
美しく澄んだ池が広がっています
さあ、徳沢を目指して
もう1時間ほど歩きますよ
着きました、徳沢
やわらかい午後の日差しに包まれてクールダウン
山を眺める人
食事の準備をする人
ヨガをする人
ここでは、いろいろな自然の楽しみかたができます
続いてのお楽しみは徳沢園の夕食
名物のイワナに舌鼓
自然に顔もほころんで、初日の夜は更けていきました
*DAY2*
翌朝は徳沢の河原に出てみることにしました
前穂高がのぞめる気持ちのいいヨガスポットです
しばらくすると、ポツポツと天気雨
雨粒が大きいので退散しようしたら、対岸に虹
山にいると、こんな自然のサプライズが楽しい
宿に戻って
徳沢園のおいしい朝ご飯
元気出る〜
一時、土砂降りだった雨もあがり
いよいよ出発です
横尾まで来ると
かなりお天気も回復し、太陽と青空が顔を出ました
ちょっとだけ河原遊びも
絶対、押すなよ
やはり徳沢で1泊すると体がラクです
あっという間に涸沢が見えてきました
と喜んでいたら、直下は一面の残雪
念のため用意してきた軽アイゼンをつけてみました
つぼ足でもいけそうですが
「はじめてのアイゼン体験」もしてみたかったのです
涸沢も、こんなに雪が残っていました
見慣れた夏の涸沢の風景とは大違い
雲の切れ間から顔を出した前穂高岳
涸沢小屋のデッキから、いつまでもいつまでも眺めていました
*DAY3*
最も楽しみにしていたカールでの山ヨガです
ややガスがかかってしまっていますが
圧倒的なスケール感は、やはり涸沢ですね
山に入ってすでに3日目
体も、心も、力みがとれ
自然に動いて、のびていきます
今さらながら、空の広さに驚いてしまう
北アルプスはお花の季節
涸沢からの長い下山道では
可憐な高山植物たちが目を楽しませてくれました
何度訪れても、いつも違った表情を見せてくれる涸沢
山ヨガのホームグランドとして
また来夏、会いにいきましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
穂高の玄関口、上高地にやってきました
堂々たる穂高の雄姿
その向こう側に、今回目指す「涸沢」があります
梓川沿いをハイキング
鳥のさえずり、川のせせらぎ、森の香り
自然のシャワーが歓迎してくれます
穂高岳神社奥宮のある明神まで来ました
ここで登山の安全をお祈り
奥の明神池にも入ってみました
明神岳の伏流水が流れ込む
美しく澄んだ池が広がっています
さあ、徳沢を目指して
もう1時間ほど歩きますよ
着きました、徳沢
やわらかい午後の日差しに包まれてクールダウン
山を眺める人
食事の準備をする人
ヨガをする人
ここでは、いろいろな自然の楽しみかたができます
続いてのお楽しみは徳沢園の夕食
名物のイワナに舌鼓
自然に顔もほころんで、初日の夜は更けていきました
*DAY2*
翌朝は徳沢の河原に出てみることにしました
前穂高がのぞめる気持ちのいいヨガスポットです
しばらくすると、ポツポツと天気雨
雨粒が大きいので退散しようしたら、対岸に虹
山にいると、こんな自然のサプライズが楽しい
宿に戻って
徳沢園のおいしい朝ご飯
元気出る〜
一時、土砂降りだった雨もあがり
いよいよ出発です
横尾まで来ると
かなりお天気も回復し、太陽と青空が顔を出ました
ちょっとだけ河原遊びも
絶対、押すなよ
やはり徳沢で1泊すると体がラクです
あっという間に涸沢が見えてきました
と喜んでいたら、直下は一面の残雪
念のため用意してきた軽アイゼンをつけてみました
つぼ足でもいけそうですが
「はじめてのアイゼン体験」もしてみたかったのです
涸沢も、こんなに雪が残っていました
見慣れた夏の涸沢の風景とは大違い
雲の切れ間から顔を出した前穂高岳
涸沢小屋のデッキから、いつまでもいつまでも眺めていました
*DAY3*
最も楽しみにしていたカールでの山ヨガです
ややガスがかかってしまっていますが
圧倒的なスケール感は、やはり涸沢ですね
山に入ってすでに3日目
体も、心も、力みがとれ
自然に動いて、のびていきます
今さらながら、空の広さに驚いてしまう
北アルプスはお花の季節
涸沢からの長い下山道では
可憐な高山植物たちが目を楽しませてくれました
何度訪れても、いつも違った表情を見せてくれる涸沢
山ヨガのホームグランドとして
また来夏、会いにいきましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
伊豆大島三原山ツアー ルポ(2013.5.18)
金曜夜
東京・竹芝桟橋から、最も身近な「楽園」に向けて出航
向かう先は、椿の島・伊豆大島
今晩は、船中泊
特2等室は、寝台車みたいで楽しい
かめりあ丸から望む日の出
船旅の特権です
午前6時、大島に到着
町もまだ目覚めたばかり
まずは、大島温泉ホテルで休憩をとります
絶景温泉につかった後は、しらすごはんの朝食
午前8時30分 トレッキングスタート
椿の季節は終わったけれど、5月はつつじが満開です
ウォーミングアップのとき見上げた空はこんな感じ
ちょっと雲が多いけど、
大島の天気は、朝くもり、昼晴れ、が多いそうです
ほどなくして、三原山とご対面
だーれもいない、広大で開放的なトレイルです
ヨガポイントにつきました!
大地はあたたかく、風がさわやかで、ここでするシャヴァーサナは極上
雲の中に吸い込まれそう
空もすぐそこ
わー、やっぱり晴れてきたー!
たっぷり、ヨガで呼吸した後
カルデラのある山頂へ
御神火様にお参りして
噴火を繰り返してきた三原山の象徴
巨大爆裂火口へ
島の中央に三原山があり
島全体が大きなエネルギーもっています
気づけば、あっという間に乗船時間
竜宮城で夢のような時間を過ごした浦島太郎気分です
晴れの大島にハズレなし!
また来年も開催しますので、今回参加できなかった方は
ぜひ次回ツアーをお楽しみに!
さて、次回の山ヨガは、夏の涸沢です!
金曜日の朝東京を出発し、徳沢に1泊してから涸沢へ登るゆったりコース。
歩きに自身がない方も、今年はぜひチャレンジしてみませんか。
標高2,400メートルの爽快山ヨガをぜひご体験を!
徳沢〜涸沢、2泊3日 山ヨガツアーの詳細はこちら
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
早春ツアールポ(2013.3.2)
3月2日
春の息吹をいち早く感じたくて
早春の長瀞アルプスにやってきました
今日の太陽は「春」のパワー全開
さっそく、ヨガで体を覚醒させ
足取り軽く、宝登山の山頂を目指して歩く
出会いたかったのはこれ
春を告げるロウバイの香り
春霞の向こうには
たおやかな秩父の山並み
そして
ポカポカの陽射しの下でシャヴァーサナ
視線の先には、春の空と雲
数日前の凍える寒さはどこへやら
裸足になる心地よさ
手のひらいっぱいに陽射しを集めて
足裏に南風を受けて
いつまでもこの場で春を浴びていたい
山頂でだいぶのんびりしたせいか
気づけば夕方の気配
温泉目指して下山開始!
お土産は、日なたのにおいと
ふかふかの山道の感触
そして、人との出会い
次回の山ヨガは、桜の季節
海にのぞむ「湯河原」の山で開催します
春うららツアーにふるってご参加を!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
春の息吹をいち早く感じたくて
早春の長瀞アルプスにやってきました
今日の太陽は「春」のパワー全開
さっそく、ヨガで体を覚醒させ
足取り軽く、宝登山の山頂を目指して歩く
出会いたかったのはこれ
春を告げるロウバイの香り
春霞の向こうには
たおやかな秩父の山並み
そして
ポカポカの陽射しの下でシャヴァーサナ
視線の先には、春の空と雲
数日前の凍える寒さはどこへやら
裸足になる心地よさ
手のひらいっぱいに陽射しを集めて
足裏に南風を受けて
いつまでもこの場で春を浴びていたい
山頂でだいぶのんびりしたせいか
気づけば夕方の気配
温泉目指して下山開始!
お土産は、日なたのにおいと
ふかふかの山道の感触
そして、人との出会い
次回の山ヨガは、桜の季節
海にのぞむ「湯河原」の山で開催します
春うららツアーにふるってご参加を!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
入笠山スノーシューツアールポ2013.2.16
スノーシュー&ヨガを楽しみに
雪山パラダイス「入笠山」にやってきました
新雪のうえを
きゅっ、きゅっ、きゅっとスノーシューイング
寒さで縮こまっていた背中を
ヨガの呼吸で気持ちよーく伸ばします
お昼はマナスル山荘で
全員のほっぺが落ちた絶品「きなこ餅」
お腹も満たされ、幸せな気分でいざ山頂へ
そして、到着したピーク
本日の幸福度数も最高潮に到達
気持ちを体で表現すると、こんな感じ?
富士山・南アルプスの雪景色に、ほんの一瞬溶け込んでみました
突風の山頂から雪まみれになりながら斜面を下り
雪原で安堵のシャヴァーサナ
キーンとするほど寒いのに
心はあたたまっていく不思議な時間
手を伸ばせば雲がつかめそう
ひときわ寒い1日でしたが
最後までおつきあいいただきありがとうございました
次回は、梅の花咲く早春の山でお会いしましょう
春はもうそこです
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
御岳山忘年ツアールポ2012.12.15-16
2012年最後の山ヨガの場所として選んだのは
パワースポット「御岳山」
まずは、縁結びで有名な産安社を訪ねます
本日お世話になる御岳山荘に荷物をおかせていただいた後
山へ
武蔵御岳神社のある御岳山の山頂を経て
神聖な「綾広の滝」で束の間メディテーション
この日は雨天の予報だったのに
ご覧の通り、ぽかぽかの日だまりハイクに!
これから「ロックガーデン」でランチタイムです
本日のスープは、アマノフーズ「ふんわり鶏だんごスープ」
体の芯から温まります
「天狗岩」そして「七代の滝」とフルコースで歩いた後
今回のリトリートの目玉
御岳山荘の神殿で108回太陽礼拝
太陽礼拝で絞り出したエネルギーは郷土料理が補ってくれます
その後は「クリスタルボウルヒーリング」で完全デトックス
なんて盛り沢山な1日…
12月16日(日)
宿坊に泊まった特権ですね
御岳山山頂で最高に美しいご来光が拝めました
武蔵御岳神社の日供祭にも参列し
ピュアな朝日を浴びて、長尾平でヨガ
あー今日もなんて素敵な青空でしょう
日出山山頂にさんさんとふりそそぐ太陽
鳩のポーズでしかと受け止めてみました
来年も、山ヨガで
たっぷりの太陽と自然を感じてください
楽しいツアーを多数ご用意してお待ちしています
2013年も、みなさまにとって素敵な一年でありますように!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
清里ツアールポ 2012.11.10-11
●DAY1● 11月10日(土)
紅葉ベストシーズンの清里高原
本日は、文句なしの秋晴れ
富士山も
八ヶ岳も、まぶしいほどくっきり輝いていて
そんな絶景を眺めつつ飯盛山へ向かえば
心も体も自然に弾んでくる
360度パノラマの山頂につけば
やっぱりヨガで体を開きたくなる
去年は雨でできなかった富士山バックの記念ポーズ
写真の撮りあいっこしようね
平沢山へ移動して、大展望の山ヨガ
風はちょっぴり冷たいけれど、今日は最高の山ヨガ日和
ダウンドッグをすれば
両脚の間から富士山、南アルプス、八ヶ岳が見える
びっくりするほど体が伸びるから
雲まで手が届きそうな気がしてしまう
山ヨガの後のもう1つのお楽しみ
ジビエ料理に自家農野菜のバーニャカウダ、魚、肉、デザート…
オーベルジュの美食に舌鼓を打ちながら、更けゆく清里の夜
●DAY2● 11月11日(日)
早朝、オーベルジュのまわりを軽くお散歩した後
目覚めのヨガでたっぷりとエナジーチャージ
本日は、川俣川渓谷を歩きます
枯れ葉のじゅーたん、気持ちいい
枯れ葉のベッドも、気持ちいい
川のせせらぎ、落ち葉のにおいに包まれて
シャバアサナ
牧場の横の小道も真っ赤っか
どこもかしこも
ため息が出るほどに秋色に染まった山と森
でも、冬がすぐそこまで来ているのも確か
そんなわけで、次回の山ヨガには
さらにあたたかくしてお越しください
2012年最後の山ヨガで、またお会いしましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
紅葉ベストシーズンの清里高原
本日は、文句なしの秋晴れ
富士山も
八ヶ岳も、まぶしいほどくっきり輝いていて
そんな絶景を眺めつつ飯盛山へ向かえば
心も体も自然に弾んでくる
360度パノラマの山頂につけば
やっぱりヨガで体を開きたくなる
去年は雨でできなかった富士山バックの記念ポーズ
写真の撮りあいっこしようね
平沢山へ移動して、大展望の山ヨガ
風はちょっぴり冷たいけれど、今日は最高の山ヨガ日和
ダウンドッグをすれば
両脚の間から富士山、南アルプス、八ヶ岳が見える
びっくりするほど体が伸びるから
雲まで手が届きそうな気がしてしまう
山ヨガの後のもう1つのお楽しみ
ジビエ料理に自家農野菜のバーニャカウダ、魚、肉、デザート…
オーベルジュの美食に舌鼓を打ちながら、更けゆく清里の夜
●DAY2● 11月11日(日)
早朝、オーベルジュのまわりを軽くお散歩した後
目覚めのヨガでたっぷりとエナジーチャージ
本日は、川俣川渓谷を歩きます
枯れ葉のじゅーたん、気持ちいい
枯れ葉のベッドも、気持ちいい
川のせせらぎ、落ち葉のにおいに包まれて
シャバアサナ
牧場の横の小道も真っ赤っか
どこもかしこも
ため息が出るほどに秋色に染まった山と森
でも、冬がすぐそこまで来ているのも確か
そんなわけで、次回の山ヨガには
さらにあたたかくしてお越しください
2012年最後の山ヨガで、またお会いしましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
富士山双子山ツアールポ 2012.10.14
10月14日(日)
新宿からバスに乗り込み、一路、富士山へ
約2時間半後、双子山ハイキングコースに到着
天気は快晴、気分上々
閑かな森の中でウォームアップ
全身が、樹冠に向かって気持ちよく伸びていく
それでは、歩きはじめましょう
秋は山道が一段とやさしく感じる季節
ガサッ、ガサッと落ち葉のじゅーたんの上を行く
しばらくすると苔の森があらわれ
神聖な「須山御胎内」を通過
やがて、ウェーブ状の溶岩道に変わり
さらに、砂礫の道へと変化
険しい箇所は1つもないけど、山歩きに慣れていないと結構足にくる
もうちょっとだから、ガンバロウね
紅葉しかけのカラマツ
青空とのコントラストが美しくて、言葉を失う
樹林帯を抜けた途端、目に飛び込んできた絶景
秋の富士山は、こんなにもおだやかな表情をしている
草紅葉の間を抜けて、今日のヨガポイント「下双子山」を目指す
山頂に着いたとき、ちょうど雲のご一行も到着されたようで
ヨガの間は、ほぼこんな感じ
それでも、大地は溶岩浴のようなあたたかさで
山そのものが生きているのを感じる
日帰りツアーは、ほんとうにあっという間
いつも思うけれど、「自然」とも「人」とも一期一会
次回は、別の山で、別の仲間と「山ヨガ」を
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
新宿からバスに乗り込み、一路、富士山へ
約2時間半後、双子山ハイキングコースに到着
天気は快晴、気分上々
閑かな森の中でウォームアップ
全身が、樹冠に向かって気持ちよく伸びていく
それでは、歩きはじめましょう
秋は山道が一段とやさしく感じる季節
ガサッ、ガサッと落ち葉のじゅーたんの上を行く
しばらくすると苔の森があらわれ
神聖な「須山御胎内」を通過
やがて、ウェーブ状の溶岩道に変わり
さらに、砂礫の道へと変化
険しい箇所は1つもないけど、山歩きに慣れていないと結構足にくる
もうちょっとだから、ガンバロウね
紅葉しかけのカラマツ
青空とのコントラストが美しくて、言葉を失う
樹林帯を抜けた途端、目に飛び込んできた絶景
秋の富士山は、こんなにもおだやかな表情をしている
草紅葉の間を抜けて、今日のヨガポイント「下双子山」を目指す
山頂に着いたとき、ちょうど雲のご一行も到着されたようで
ヨガの間は、ほぼこんな感じ
それでも、大地は溶岩浴のようなあたたかさで
山そのものが生きているのを感じる
日帰りツアーは、ほんとうにあっという間
いつも思うけれど、「自然」とも「人」とも一期一会
次回は、別の山で、別の仲間と「山ヨガ」を
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
涸沢ツアー2012ルポ
DAY1 ・9月22日(土)
今年も、やってきました!
玄関口「上高地」からは、穂高の稜線がくっきり
あの山の向こうが涸沢! と思うと、テンションが上がります
上高地から2時間
ひときわ洗練された場所、徳沢園のキャンプ場に到着
すかさず、夜行の疲れをヨガでリセットします
徳沢園・上條さんのご厚意で、毎年この場所にお世話になっています
最高のロケーションをありがとうございます
夜行バスの中からずっと装着していた
MUZUNOの「ライトデイリーサポーター」
ヨガとの相乗効果で、脚のむくみが解消されました
エネルギーチャージもできたので、頑張って歩きますか
緑豊かな樹林帯のトレッキングは爽快です
歩き始めて3時間ちょっとのところ
そろそろ背中の荷物が重くなってきたけど、まだ元気でーす
総勢15名のチーム山ヨガ
屏風岩まで来ました
堂々たる姿で今日も見守ってくれています
あと3時間、頑張ります
部分的に色づき始めた葉っぱ
涸沢が萌える季節は、もうちょっと先かな
ようやく到着〜
お久しぶりです、カラサワ!
涸沢の大地とのファーストコンタクトはヨガ
長時間の歩行のクールダウンもかねて手足を広げます
ヨガの後はごはんの準備
今回の山ヨガツアーはキャンプです
テントはレンタルですが、食事は自炊します
ただいま、炊飯中♪
本日のメニューは、まず「ミネストローネ」
アマノフーズのフリーズドライをベースに野菜・トマト・マカロニをプラス
そして、これ!アマノフーズの「香るグリーンカレー」
山でこんなに本格的な味のカレーがいただけるなんて
幸せすぎます
そのグリーンカレーにじゃがいもと粉チーズを加えると
確実にほっぺがおちます
天野実業の中村さんから教えていただいた「ちょい足し」レシピ
さらに、フライパンメニュー
ソーセージ、きのこのバター醤油炒め、焼ナスなどなど
ほぼ完成した頃には、こんなに暗くなっていましたが
キャンプ初心者にも関わらず
チームワークと手際の良さは、ホントに素晴らしかった
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
DAY2 ・9月23日(日)
朝ヨガを楽しみに目覚めたら、なんと雨!
出発前の予報では晴天のはずが、昨晩180度変ってしまったのです
まあ
これも山ヨガです
ならば、先に朝食を♪
コモの「毎日クロワッサン」は無添加なのに日持ちがします
山ヨガ女子テントの朝食にはぴったり
そして、アマノフーズの「雑炊」
4種類雑炊シリーズは、どれもハズレがなく
バッチリ体が温まります
結局、出発まで雨は止まず
涸沢、横尾、徳沢と雨のトレッキングとなりました
幸い、明神あたりから雲が切れ
小梨平の森で本日、最初で最後のヨガを
雨上がりのみずみずしい空気が下山後の疲労をいやしてくれます
結局、山とヨガで人とつながり
自然を体いっぱいに感じた2日間でした
この仲間と、また山で会いたいな
次回は10月、絶景の富士山双子山ツアー
雪をかぶった富士山を前に、山ヨガ体験をしてみませんか?
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
今年も、やってきました!
玄関口「上高地」からは、穂高の稜線がくっきり
あの山の向こうが涸沢! と思うと、テンションが上がります
上高地から2時間
ひときわ洗練された場所、徳沢園のキャンプ場に到着
すかさず、夜行の疲れをヨガでリセットします
徳沢園・上條さんのご厚意で、毎年この場所にお世話になっています
最高のロケーションをありがとうございます
夜行バスの中からずっと装着していた
MUZUNOの「ライトデイリーサポーター」
ヨガとの相乗効果で、脚のむくみが解消されました
エネルギーチャージもできたので、頑張って歩きますか
緑豊かな樹林帯のトレッキングは爽快です
歩き始めて3時間ちょっとのところ
そろそろ背中の荷物が重くなってきたけど、まだ元気でーす
総勢15名のチーム山ヨガ
屏風岩まで来ました
堂々たる姿で今日も見守ってくれています
あと3時間、頑張ります
部分的に色づき始めた葉っぱ
涸沢が萌える季節は、もうちょっと先かな
ようやく到着〜
お久しぶりです、カラサワ!
涸沢の大地とのファーストコンタクトはヨガ
長時間の歩行のクールダウンもかねて手足を広げます
ヨガの後はごはんの準備
今回の山ヨガツアーはキャンプです
テントはレンタルですが、食事は自炊します
ただいま、炊飯中♪
本日のメニューは、まず「ミネストローネ」
アマノフーズのフリーズドライをベースに野菜・トマト・マカロニをプラス
そして、これ!アマノフーズの「香るグリーンカレー」
山でこんなに本格的な味のカレーがいただけるなんて
幸せすぎます
そのグリーンカレーにじゃがいもと粉チーズを加えると
確実にほっぺがおちます
天野実業の中村さんから教えていただいた「ちょい足し」レシピ
さらに、フライパンメニュー
ソーセージ、きのこのバター醤油炒め、焼ナスなどなど
ほぼ完成した頃には、こんなに暗くなっていましたが
キャンプ初心者にも関わらず
チームワークと手際の良さは、ホントに素晴らしかった
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
DAY2 ・9月23日(日)
朝ヨガを楽しみに目覚めたら、なんと雨!
出発前の予報では晴天のはずが、昨晩180度変ってしまったのです
まあ
これも山ヨガです
ならば、先に朝食を♪
コモの「毎日クロワッサン」は無添加なのに日持ちがします
山ヨガ女子テントの朝食にはぴったり
そして、アマノフーズの「雑炊」
4種類雑炊シリーズは、どれもハズレがなく
バッチリ体が温まります
結局、出発まで雨は止まず
涸沢、横尾、徳沢と雨のトレッキングとなりました
幸い、明神あたりから雲が切れ
小梨平の森で本日、最初で最後のヨガを
雨上がりのみずみずしい空気が下山後の疲労をいやしてくれます
結局、山とヨガで人とつながり
自然を体いっぱいに感じた2日間でした
この仲間と、また山で会いたいな
次回は10月、絶景の富士山双子山ツアー
雪をかぶった富士山を前に、山ヨガ体験をしてみませんか?
ご参加お待ちしています!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
コンテンツ
山ヨガ事務局
山ヨガ事務局は山とヨガを楽しむツアーを開催しています
お問い合わせ先
info@yamayoga.jp
3日以内にお返事をさしあげています。上記アドレスからメールが受信できるように設定をお願いいたします
ごあんない
山ヨガブログ内検索
Copyright (C) yamayoga office All Rights Reserved.