涸沢ツアールポ(2013.7.26-28)
*DAY1*
穂高の玄関口、上高地にやってきました
堂々たる穂高の雄姿
その向こう側に、今回目指す「涸沢」があります
梓川沿いをハイキング
鳥のさえずり、川のせせらぎ、森の香り
自然のシャワーが歓迎してくれます
穂高岳神社奥宮のある明神まで来ました
ここで登山の安全をお祈り
奥の明神池にも入ってみました
明神岳の伏流水が流れ込む
美しく澄んだ池が広がっています
さあ、徳沢を目指して
もう1時間ほど歩きますよ
着きました、徳沢
やわらかい午後の日差しに包まれてクールダウン
山を眺める人
食事の準備をする人
ヨガをする人
ここでは、いろいろな自然の楽しみかたができます
続いてのお楽しみは徳沢園の夕食
名物のイワナに舌鼓
自然に顔もほころんで、初日の夜は更けていきました
*DAY2*
翌朝は徳沢の河原に出てみることにしました
前穂高がのぞめる気持ちのいいヨガスポットです
しばらくすると、ポツポツと天気雨
雨粒が大きいので退散しようしたら、対岸に虹
山にいると、こんな自然のサプライズが楽しい
宿に戻って
徳沢園のおいしい朝ご飯
元気出る〜
一時、土砂降りだった雨もあがり
いよいよ出発です
横尾まで来ると
かなりお天気も回復し、太陽と青空が顔を出ました
ちょっとだけ河原遊びも
絶対、押すなよ
やはり徳沢で1泊すると体がラクです
あっという間に涸沢が見えてきました
と喜んでいたら、直下は一面の残雪
念のため用意してきた軽アイゼンをつけてみました
つぼ足でもいけそうですが
「はじめてのアイゼン体験」もしてみたかったのです
涸沢も、こんなに雪が残っていました
見慣れた夏の涸沢の風景とは大違い
雲の切れ間から顔を出した前穂高岳
涸沢小屋のデッキから、いつまでもいつまでも眺めていました
*DAY3*
最も楽しみにしていたカールでの山ヨガです
ややガスがかかってしまっていますが
圧倒的なスケール感は、やはり涸沢ですね
山に入ってすでに3日目
体も、心も、力みがとれ
自然に動いて、のびていきます
今さらながら、空の広さに驚いてしまう
北アルプスはお花の季節
涸沢からの長い下山道では
可憐な高山植物たちが目を楽しませてくれました
何度訪れても、いつも違った表情を見せてくれる涸沢
山ヨガのホームグランドとして
また来夏、会いにいきましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
穂高の玄関口、上高地にやってきました
堂々たる穂高の雄姿
その向こう側に、今回目指す「涸沢」があります
梓川沿いをハイキング
鳥のさえずり、川のせせらぎ、森の香り
自然のシャワーが歓迎してくれます
穂高岳神社奥宮のある明神まで来ました
ここで登山の安全をお祈り
奥の明神池にも入ってみました
明神岳の伏流水が流れ込む
美しく澄んだ池が広がっています
さあ、徳沢を目指して
もう1時間ほど歩きますよ
着きました、徳沢
やわらかい午後の日差しに包まれてクールダウン
山を眺める人
食事の準備をする人
ヨガをする人
ここでは、いろいろな自然の楽しみかたができます
続いてのお楽しみは徳沢園の夕食
名物のイワナに舌鼓
自然に顔もほころんで、初日の夜は更けていきました
*DAY2*
翌朝は徳沢の河原に出てみることにしました
前穂高がのぞめる気持ちのいいヨガスポットです
しばらくすると、ポツポツと天気雨
雨粒が大きいので退散しようしたら、対岸に虹
山にいると、こんな自然のサプライズが楽しい
宿に戻って
徳沢園のおいしい朝ご飯
元気出る〜
一時、土砂降りだった雨もあがり
いよいよ出発です
横尾まで来ると
かなりお天気も回復し、太陽と青空が顔を出ました
ちょっとだけ河原遊びも
絶対、押すなよ
やはり徳沢で1泊すると体がラクです
あっという間に涸沢が見えてきました
と喜んでいたら、直下は一面の残雪
念のため用意してきた軽アイゼンをつけてみました
つぼ足でもいけそうですが
「はじめてのアイゼン体験」もしてみたかったのです
涸沢も、こんなに雪が残っていました
見慣れた夏の涸沢の風景とは大違い
雲の切れ間から顔を出した前穂高岳
涸沢小屋のデッキから、いつまでもいつまでも眺めていました
*DAY3*
最も楽しみにしていたカールでの山ヨガです
ややガスがかかってしまっていますが
圧倒的なスケール感は、やはり涸沢ですね
山に入ってすでに3日目
体も、心も、力みがとれ
自然に動いて、のびていきます
今さらながら、空の広さに驚いてしまう
北アルプスはお花の季節
涸沢からの長い下山道では
可憐な高山植物たちが目を楽しませてくれました
何度訪れても、いつも違った表情を見せてくれる涸沢
山ヨガのホームグランドとして
また来夏、会いにいきましょう
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
コンテンツ
山ヨガ事務局
山ヨガ事務局は山とヨガを楽しむツアーを開催しています
お問い合わせ先
info@yamayoga.jp
3日以内にお返事をさしあげています。上記アドレスからメールが受信できるように設定をお願いいたします
ごあんない
山ヨガブログ内検索
Copyright (C) yamayoga office All Rights Reserved.