霧ヶ峰ツアールポ 2010.10.16-17
秋のツアー第2弾「山ヨガin霧ヶ峰」が無事開催されました!
今回は、スタッフを含めた13人全員が女子。
「トレッキング時々ヨガ、のち笑顔」の2日間をレポートします。
■DAY1 10/16(sat)
ツアーのスタートは、霧ヶ峰高原「強清水」
約2時間、森の中をトレッキングして本日の宿を目指します
9月に訪れたときは、草木がまだ青々としていた奥霧ヶ峰
ひと月ですっかり秋が深まりました
八島ヶ原湿原も秋色に輝いています
鷲が峰ひゅって到着
さっそく畳のお部屋でリラックスヨガ
背中に座布団を敷くと心地良さが100倍になるポーズも行いました
(このあとは、あまりの心地よさに撮影を忘れました)
北アルプスの稜線に沈む夕陽
今日という素敵な日をありがとう。明日はどんな1日になるのかな
趣味のいい宿で、旅の仲間と過ごす山時間
今日だけは、日常から離れてのんびり過ごせそう
黒曜石水のお風呂でさっぱりした後は
お待ちかねのディナータイム。もうお腹がペコペコ〜
前菜は生ハム
メインは若鶏の和風ソース
食後は庭で星空ミーティング
■DAY2 10/17(sun)
八島ヶ原湿原が一望できる広場で朝ヨガ
雲がたなびき「霧ヶ峰」らしい幻想的な景色の中に
ココロもカラダも吸い込まれそう
「こんなキレイなところでヨガできるなんて」
とヨガティーチャーのJunkoさんも大興奮
ヨガから戻ると、おいしい朝食が待っていました! パンも焼き立てです
あっという間に旅立ちの時間
最後は宿に感謝をこめて「鷲のポーズ」でナマステ
お世話になった鷲が峰ひゅっての田口さんご夫妻
あたたかいおもてなしをありがとうございました
本日は4つの山にチャレンジしま〜す
最初は標高1798mの「鷲が峰」。往復で約1時間半です
2つ目の山「物見石」でランチ
山歩きはとってもお腹が空くので、やっぱりごはんが一番♪
鷲が峰ひゅってのおにぎりは、まんまるでかわいい
トレッキングガイドのTAKE。先月、女子登山をガイディング中に
「おっ、山ガールだ!…いや、あんたは山女だ」とオジサンに言われたとか
次回ツアーは、ついに山スカで登場か!?
3つ目の山「蝶々深山」では、さすがに少し疲労感が
ということで、さっそく山頂ヨガをして心身をリフレッシュ!
足場が悪い山頂では、バランスがとりやすいペアヨガやグループヨガがおすすめ
人と自然だけでなく、人と人もつながります
最後の山は「車山」。この日は360°の大パノラマ!
そんな山のてっぺんのさらにてっぺんで、しばし瞑想
「タウンダウン」「水筒」「onちゃん」…
数々の流行語を生んだ、個性豊かな山ヨガールズ!
今ツアーも、たくさんの素敵な出会いがありました
秋ツアーは、この霧ヶ峰をもって終了ですが
現在、晩秋〜初冬のワンデイツアー、雪山&ヨガツアーを準備中です
次回は、冬のひだまり、または白銀の世界でお会いしましょう!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
今回は、スタッフを含めた13人全員が女子。
「トレッキング時々ヨガ、のち笑顔」の2日間をレポートします。
■DAY1 10/16(sat)
ツアーのスタートは、霧ヶ峰高原「強清水」
約2時間、森の中をトレッキングして本日の宿を目指します
9月に訪れたときは、草木がまだ青々としていた奥霧ヶ峰
ひと月ですっかり秋が深まりました
八島ヶ原湿原も秋色に輝いています
鷲が峰ひゅって到着
さっそく畳のお部屋でリラックスヨガ
背中に座布団を敷くと心地良さが100倍になるポーズも行いました
(このあとは、あまりの心地よさに撮影を忘れました)
北アルプスの稜線に沈む夕陽
今日という素敵な日をありがとう。明日はどんな1日になるのかな
趣味のいい宿で、旅の仲間と過ごす山時間
今日だけは、日常から離れてのんびり過ごせそう
黒曜石水のお風呂でさっぱりした後は
お待ちかねのディナータイム。もうお腹がペコペコ〜
前菜は生ハム
メインは若鶏の和風ソース
食後は庭で星空ミーティング
■DAY2 10/17(sun)
八島ヶ原湿原が一望できる広場で朝ヨガ
雲がたなびき「霧ヶ峰」らしい幻想的な景色の中に
ココロもカラダも吸い込まれそう
「こんなキレイなところでヨガできるなんて」
とヨガティーチャーのJunkoさんも大興奮
ヨガから戻ると、おいしい朝食が待っていました! パンも焼き立てです
あっという間に旅立ちの時間
最後は宿に感謝をこめて「鷲のポーズ」でナマステ
お世話になった鷲が峰ひゅっての田口さんご夫妻
あたたかいおもてなしをありがとうございました
本日は4つの山にチャレンジしま〜す
最初は標高1798mの「鷲が峰」。往復で約1時間半です
2つ目の山「物見石」でランチ
山歩きはとってもお腹が空くので、やっぱりごはんが一番♪
鷲が峰ひゅってのおにぎりは、まんまるでかわいい
トレッキングガイドのTAKE。先月、女子登山をガイディング中に
「おっ、山ガールだ!…いや、あんたは山女だ」とオジサンに言われたとか
次回ツアーは、ついに山スカで登場か!?
3つ目の山「蝶々深山」では、さすがに少し疲労感が
ということで、さっそく山頂ヨガをして心身をリフレッシュ!
足場が悪い山頂では、バランスがとりやすいペアヨガやグループヨガがおすすめ
人と自然だけでなく、人と人もつながります
最後の山は「車山」。この日は360°の大パノラマ!
そんな山のてっぺんのさらにてっぺんで、しばし瞑想
「タウンダウン」「水筒」「onちゃん」…
数々の流行語を生んだ、個性豊かな山ヨガールズ!
今ツアーも、たくさんの素敵な出会いがありました
秋ツアーは、この霧ヶ峰をもって終了ですが
現在、晩秋〜初冬のワンデイツアー、雪山&ヨガツアーを準備中です
次回は、冬のひだまり、または白銀の世界でお会いしましょう!
Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.
コンテンツ
山ヨガ事務局
山ヨガ事務局は山とヨガを楽しむツアーを開催しています
お問い合わせ先
info@yamayoga.jp
3日以内にお返事をさしあげています。上記アドレスからメールが受信できるように設定をお願いいたします
ごあんない
山ヨガブログ内検索
Copyright (C) yamayoga office All Rights Reserved.