第18回 山ヨガ室内レッスン@モンベル渋谷

4月18日(水)

先月は、直前の開催中止、誠に申し訳ございませんでした
みなさまへご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます


2カ月もお待たせしてしまったせいか

春の登山シーズンが到来したせいか

今月もたくさんの方にご参加いただきました

ありがとうございます




山ヨガは本来、山の中で行うものですが
月に1回、山ヨガの入口を体験いただく入門レッスンを開催しています




太陽の下で行う「山ヨガ」とは異なりますが、
日常生活のなかで偏ったバランスを整える場としてご利用ください




ほんの1時間でも
ヨガが心身の緊張をゆるめてくれるのを実感するでしょう




身体がリセットされ
ココロとカラダに「余裕」というスペースがうまれます




整った身体で明日からもパワフルにお過ごしください



そして、さらなる刺激と感動を求めたくなったら

登山シューズを履いて、山へ

次回は、新緑の山でお待ちしています!



協力/モンベル渋谷店
ナビゲーター/YAEKO(ヨガ)



Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

三浦半島・菜の花ツアールポ2012.3.31


19回目を迎える山ヨガツアー

今回の行き先は、菜の花が見頃の大楠山!

三浦半島の最高峰でありながら
最短1時間で山頂につけるお手軽な山です





本日はせっかくのガイドツアーなので
大楠山を熟知しているタケが
バリエーションルート(冒険コース)を案内してくれます





まずは、前田橋バス停登山口から前田川沿いをすすみます
朝から強い南風が吹いていたものの
防風効果のある森は、思ったよりおだやかです






途中からは、変化に富む
バリエーションルートをたどります




終盤、四段の滝にぶつかった後は
山頂までやや急な登り
コースで唯一、心拍数が上がるところです





そして、山頂手前の広場にとうちゃ〜く
3月初旬に咲き始めた河津桜が、まだ少しだけ残っていました





広場でヨガ
残念ながらここで雨が降り出しました
この後、大雨になる予想なので、ヨガは短時間で切り上げることに





菜の花畑には…
あった、あった! 満開の菜の花!




菜の花の独特の香りには
懐かしい子供時代を思い出させる不思議な力が





雨も本降りになりだした頃、SHOKU-YABO農園に到着
温かいお味噌汁と糧飯(かてめし)が今日のランチです





やさしい味のデザートとお茶
化学調味料・食品添加物を一切使用していないからこその味





もう一つのビニールハウスに場所を移してヨガレッスン
このとき、外は猛烈な防風雨
雨風がしのげることに感謝しながらのヨガは、深いです



本来、雨天休業にもかかわらず、
山ヨガツアーのために営業してくださった
SHOKU-YABOさん、ありがとうございました!



当日、天候により参加を断念されたみなさま
またのお越しをお待ちしています!



20回目となる次回は、伊豆大島・三原山です。
アイランドリトリートでお会いしましょう。








Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

クラブツーリズム主催「山ヨガ講座」開催

山ヨガ講座(室内レッスン)

クラブツーリズムの春の大説明会にて
山ヨガ講座を開催いたします。

山で役立つヨガをたっぷりご紹介しますので
この機会にぜひ山ヨガをご体験ください。

ヨガがはじめての方もお気軽にご参加いただけます。


日時:2012年3月18日(日)15:30-17:00

場所:新宿アイランドウイング(クラブツーリズム)

受講料:1000円

持参するもの:ヨガマット、またはレジャーシート、布など
(フロアの上で横になりますので、身体の下に敷くものをお持ちください)

申込み・お問い合わせ:クラブツーリズム「あるく」




山で楽しめるヨガをたっぷりご紹介します
(写真は2011年山ヨガ涸沢ツアーより)




Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

第17回 山ヨガ室内レッスン@モンベル渋谷

2月15日(水)

梅の花香る季節になりました

雪の下でも、小さな春が芽吹き始めています

うららかな春の日を待ちわびながら

今月も元気いっぱいに

山ヨガ入門レッスンを開催させていただきました




山ヨガでは定番ポーズ「ウォーリア」
登山に欠かせない下肢筋力・柔軟性・バランス力が
一度に身につくすぐれたポーズです


ヨガのポーズはフィジカル的にもじつに素晴らしく
登山のトレーニングとしておすすめです






レッスンの後は
山ヨガの春ツアーにおすすめしたい
ウェアやグッズをご紹介させていただきました



超軽量のレインウエア
「トレントフライヤー ジャケット」(モンベル)
なんとゴアテックス搭載で約200gという軽さ!
これは新色のパープルです





次回の山ヨガ入門レッスンは3月21日(水)です

ご参加お待ちしています



協力/モンベル渋谷店
ナビゲーター/MISATO(ヨガ)、YASUKO(ウェア&グッズ)





Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガスノーツアーin奥鬼怒 2012.2.4-5

2012年の山ヨガツアーは
雪の奥鬼怒温泉郷への旅から始まりました


DAY1 2/4



東京・丸の内から女夫淵まで貸切バスに揺られること4時間半
おりたらそこは、ふかふかのスノーワールド!





さっそく、はじめてのスノーシュー体験!




奥鬼怒遊歩道を日光澤温泉目指してトレッキングします



と、意気揚々と出発したものの、
なかなか癖のあるスノーシューに悪戦苦闘
どうにかこうにか宿に着いたのでした





それでも、道の途中には、こんな氷のアートや




こんな大自然の造形物があって
冬山の美しさにすっかり魅せられてしまいました





本日お世話になる「日光澤温泉」
徒歩でしか来られない秘湯中の秘湯です




食事を済ませ、温泉で想い出づくりをした後
お休み前のグッドスリープヨガ
慣れない雪道で酷使した脚の付け根の緊張がゆるみます






DAY2 2/4



ヨガで目覚める山ヨガツアーの朝
まずはじっくり身体を温めて




ヨガが終わって外に出てみると、空はうっすら朝焼け





スノーシューにも慣れ、空身ということもあって
るんるん「ノシ滝」まで足を延ばします





着きました〜
ド迫力のノシ滝





あっ、動物の足跡みっけ





後、追っちゃおうよ
吊り橋揺れる〜





ノシ滝からの帰り道、ようやく太陽が昇ってきたので
ちょっとだけ太陽礼拝





白銀の森でのヨガはサイコーに気持ちがよかったな





背中のひんやり感がたまらない雪上シャバアサナ






そして、出発です
日光澤温泉さん、2日間、大変お世話になりました
チャンワラまたね、サヨウナラ








で、これで終わらないのが山ヨガアー
雪山での遭難対策として雪洞堀りも体験



こんなに盛り沢山じゃ、みんなクタクタかも…なんて思っていたら




まだこんなエネルギーが残っていたのでした



みなさまお疲れ様でした
その後、体調はいかがでしょうか?


次回は、春うらら
三浦半島・菜の花ツアーでお会いしましょう!



Copyright (C) 2012 yamayoga office All Rights Reserved.
掲載の記事・写真等の無断複写・転載はご遠慮ください

Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

第16回 山ヨガ室内レッスン@モンベル渋谷

2012年、初の山ヨガ入門レッスンが開催されました

都内の気温が氷点下を記録した
それはそれは寒い日でしたが

呼吸とともにカラダを隅々まで動かすと
自家発電スイッチが入り
帰るころには手足までポカポカ



吸って、吐いて

縮んで、伸びて

ねじって

脱力


冬の時期の山ヨガレッスンは
夏山に向けた「体力づくり」のヨガをおこなっています

強度はレベルに合わせて調節可能
難度は低いので初心者でもOK

冬の時期、山から離れてしまっているかたは
束の間「山」を感じにいらしてください


また今回は
山に登る前の「ウォーミングアップヨガ」と
山小屋でできる「クールダウンヨガ」を
紹介させていただきました

2012年も、山で役立つヨガを多数ご紹介していきます


次回の山ヨガ入門レッスンは2月15日(水)です。

ご参加お待ちしております!


協力/モンベル渋谷店
ナビゲーター/YAEKO(ヨガ)



※モンベル渋谷サロンでは
鈴田則文さんの写真展「となりの森」が開催中

生きものを取り巻く現状を写した作品には
生きものの愛くるしい姿とともに
人間の便利な生活のために犠牲となった
痛ましい姿がおさめられています

開催は2月5日まで(無料)
ぜひお立ち寄りを


Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

第15回 山ヨガ室内レッスン@モンベル渋谷

12月7日

お寒うございます

2011年最後の室内レッスンです





室内レッスンはヨガマットの上でしっかり踏ん張れるので
ポーズに集中できます




とはいえ、山ヨガです
室内であっても山の感触を思い起こしてみましょう





ヨガレッスンの後は、2月のスノーツアーのご案内

雪上ですべりにくいマウンテンジャケットの特徴や
グローブのレイヤリングなどをガイド武田さんから学びました




モコモコのスノーブーツ…これあったかいだろうな
早くも雪山に行きたくなってきました



-----------------------------------------

今年も室内レッスンにご参加ありがとうございました

今年は自然の残酷さを知った一年ではありましたが
それでもやはり自然に元気をもらった一年でもありました

このレッスンでお会いしたみなさんとも
山で楽しいひとときをご一緒しました

来年もまた、このサロンイベントが素敵な出会いの場でありますように
またのお越しをお待ちしています



Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガ葉山ツアールポ2011.12.4

2011年12月4日



1年ぶりに葉山に帰ってきました





空は1点の曇りもなく





二子山山頂の景色は得も言われぬ美しさ





みずみずしい森戸川源流を渡り





森を抜け





閑かな森でヨガ





せせらぎが耳にやさしく





樹冠を通して太陽がふりそそぐ






そして再び、頑張って登ったら





こんなご褒美が待っていた






富士山に見守られてクールダウン





ぜいたくなビューフルデー





沈む夕陽、染まる富士
これ以上ないという一日をありがとう





第二部は燻製香房にて忘年会
スモークハウスさん、アマノフーズさん、
ご協力ありがとうございました





2011年、山ヨガは12本のツアーを開催させいただきました

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました

来年も引き続き、みなさんのホームグランド

「山ヨガ」にお立ち寄りください




次回は、雪の奥鬼怒
秘湯リトリートでお待ちしています




















Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

御岳山宿坊ステイ ルポ 2011.11.19-20

●DAY1● 11/19sat

 

「宿坊ステイ週末山ヨガ」のスタートは、濃い霧と雨




でも雨に潤う「もみじ」には独特の趣があって





雨でも来てよかったな、と思わせてくれるのです





雨の山は、こんないたずらをプレゼントしたり





メディテーションの特等席を用意してくれたり
粋な演出で私たちを楽しませてくれました





雨のロックガーデンを満喫した後
本日泊めていただく宿坊・御岳山荘へ





ゆったりお風呂に季節の料理、ふかふかの布団にあたたかいもてなし
宿坊ってこんなにくつろげる場所だったんですね





夕食の後は本日のクライマックス「クリスタルボウルヒーリング」
ナビゲーターは静山荘の御師・橋本さん





チーム山ヨガも、演奏とプライベートヒーリングを初体験
螺旋のバイブレーションにぐわんぐわん揺さぶられた夜でした





●DAY2● 11/20sun



天気予報ではこの日のお昼まで雨のはずだったのに
御岳神社の日供祭に来てみたら、見事な朝景色





午前中は、宿坊の神殿広間でヨガリトリート





江戸時代から続く御岳山荘の母屋でするヨガは
この上なく神聖です





Junkoさんのハーフベント




Yaeko さんのスコーピオン





で、山頂ランチをしに「日の出山」までトレッキングです





昨日とはうって変わってあたり一面秋色
パッチワークのように粧おう山は今がちょうど見頃





昨日は雨でできなかった「山ヨガ」をしに
眺望広場へレッツゴー♪




ふりそそぐ太陽と大地のぬくもりをトコトン味わって





山に見守られながら心と体をゆっくり解き放っていく





最後は、沈む太陽に向かってナマステ
この2日間、ともに過ごした仲間にも感謝!






また山ヨガでお会いしましょう







Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

第14回 山ヨガ入門レッスン@モンベル渋谷

11月17日(木)

秋本番

手足の冷えが気になる今日この頃ですが

いかがお過ごしでしょうか

今月もモンベル渋谷サロンにて
「山ヨガ入門レッスン」を開催させていただきました




本日のテーマは「ほっこり」
というわけで、カラダが芯から温まるヨガをたっぷり60分
ヨガティーチャーのJunkoさんから伝授していただきました




ねじったり



バランスをとったり

ソフトな動きでカラダを温めたいときは
ねじり・バランス系のポーズがおすすめなのだそうです





山のノウハウコーナーは
いつものように山ヨガガイドの武田さんが担当




こちらも、ほっこりグッズ
これからの季節、お茶セットはかなり役立ちます
山での休憩時間に、カラダが温まるお茶タイムをいかがですか?



次回のサロンイベントは12月7日(水)です
どうぞ、お気軽にご参加ください

スノーシューツアーのご案内もさせていただく予定です♪



協力/モンベル渋谷店
ナビゲーター/Junko(ヨガ)、武田佐和子(山の知識と装備)







Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガ事務局

山ヨガ事務局は山とヨガを楽しむツアーを開催しています

お問い合わせ先

info@yamayoga.jp
3日以内にお返事をさしあげています。上記アドレスからメールが受信できるように設定をお願いいたします

バーコード

山ヨガブログ内検索

Copyright (C) yamayoga office All Rights Reserved.