涸沢・北穂ツアールポ 2011.9.8-11



山ヨガのホームグランド「涸沢」に
総勢18名のツアーで戻ってきました

きらきら輝く涸沢の大地で目覚め、眠りについた
贅沢な3日間をレポートします





●DAY1● 9月8日(金)



6:00AM 霧雨の上高地に夜行バス到着
河童橋から望む穂高連峰はガスの中…さあ、どうなるチーム山ヨガ!?






時折激しく降った雨も、徳沢でヨガを始めるとこの通り
ふかふかの草地の上でシャバアーサナをすると、夜行の疲れが完全リセット





スリリングな本谷橋を越え、一路涸沢へ
女子ばかり18名、ひときわにぎやかな一行




●DAY2● 9月9日(土

今日は晴れるかも!

夜明の星がきらめく4時
布団から抜け出して常念岳方面を見ると、すでに山際を照らす太陽の光…




朝ヨガの30分間で、空はみるみる明るくなっていく




朝ヨガは「太陽礼拝・涸沢ヴァージョン」
最後は、前穂高岳に向かって全員で戦士のポーズ






そして、涸沢ステイチームは
涸沢の大地を満喫するヨガリトリートを





北穂登頂チームはアルプス一万尺へ
ガールズトークに半日つきあってくれたガイド・ミッチーと槍ヶ岳をバックに






午後はイベント講師として涸沢入りしたYaekoさんと合流
さっそくJunko(右)とYaeko(左)の涸沢セッション






キャンドルナイトで過ごす涸沢の夜
月あかり、そして群青色の稜線





●DAY3● 9月10日(日)


本日も晴れ!



真っ赤に染まる奥穂の山肌をうっとり眺めながら
涸沢最後の朝をヨガで堪能





稜線から太陽が顔を出し、ピュアな光りが差し込む朝ヨガオープンレッスン
ここで迎える聖なる朝は、登山者だけが享受できる贅沢

やっぱり涸沢はヨガが似合う場所
また来年、ここに戻ってこよう




愉快な仲間が新たに加わり、さらにパワーアップしたチーム山ヨガ
次回は、しっとり秋色の山に集合です




Copyright (C) 2011 yamayoga office All Rights Reserved.





Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガin富士山ルポ 2011.7.31-8.1

富士山で山ヨガしてきました!!



(モデル/JUNKO)


富士山でヨガをしたら、どんな感じなんだろう…
みんなで登頂の感動を…との思いから
山ヨガ初の富士山ツアーを開催させていただきました


富士山には、毎年30〜40万人が登り
その3分の1しか登頂できないと言われています
そんなわけで、いつもよりやや緊張ぎみ


結局、いろいろとありましたが
頑張って歩いた私たちに
富士山は5日ぶりのご来光を届けてくれました


言いしれぬ感動とともにヨガをする
これほど贅沢な時間はありません


やっぱり「富士」は日本一の山、ですね



●DAY1● 7.31(sun)


 
スタートは須走口五合目
1時間ほど高度順応した後
ウォームアップヨガでゆるゆると行動開始





高山病対策として、しっかり腹式呼吸をマスターします
今回の山ヨガは、ここが最大のポイント
指導はJUNKOさん




七合目の山小屋に到着すると間もなく天気は回復
大スケールの雲海を見下ろしながら雲上ヨガ




●DAY2● 8.1(mon)



うひゃ〜 晴れてる♪
昇ってくるご来光を気にしながら大陽館の朝食をいただきます





そしていよいよ、その瞬間が





でた…………………………!





ぐんぐん昇ってくる朝日を拝みながら
太陽礼拝富士山ヴァージョン





山のエネルギーに吸い込まれていく快感
富士山の包容力は、半端ないです




さあて、山頂を目指しますよ
先頭ガイドはTAKE。7合目で待つチームメイトに託された金剛杖が似合いすぎ
身体は硬いが生き方はヨガ。こう見えて乙女座




腹式呼吸に加え、小休憩のときにヨガをしておくと疲労感が格段に違います
JUNKOさんの指導で山ヨガショートレッスン




今回のチーム山ヨガは15名

この後、下山までは数々の出来事があり
それぞれの「富士山」を体験することになります

びしょびしょも、砂だらけも
下山してみると輝かしい想い出

またあの濃ゆ〜い体験がしたくなったら
ますます山へのモチベーションが高まってしまったら

この夏、もうひと頑張りしてみませんか?

次回は、北アルプスでお待ちしています

ドラマティックな山ヨガツアーに
またお出かけください



Copyright (C) 2011 yamayoga office All Rights Reserved.




Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガin御岳山(2011.7)ルポ

東京のパワースポット・御岳山。ここで、初の山ヨガツアーを開催。
7月2日(土)と6日(水)に開催されたツアーの模様をレポートします。



■7月2日(土)



梅雨のこんな時期に、御岳山で山ヨガをと思ったのは、
この山が、じつに雨が似合う山だったから
案の定、朝は霧雨が降る幻想的な雰囲気




…と思ったら、晴れちゃった

修験の山だった御岳山では、滝行の習わしがある
ここ「綾広の滝」でも毎日のように滝行が行われている




中央高速からも見えるという「天狗の腰掛け杉」
樹齢何百年という巨木




山道を歩いた後のヨガは最高
開放的な「長尾平」でシャバアサナ



■7月6日(水)



七代の滝でメディテーション
五感を通して自然のエネルギーがビンビン伝わってくる




フィトンチッドの森
花、虫、鳥…山には自然の生き物の生命エネルギーがつまっている

…ところで、もう梅雨は明けたのかな?




明けた…っぽいよね、この空!

お天気に恵まれたビューティフルデイ
だから今日も山ヨガ恒例「つながるポーズ」御岳ヴァージョン


御岳山ヨガ第3弾も企画中!
また山ヨガでお会いしましょう♪







7/2のツアーの模様が
「ヨガジャーナル vol.18」で紹介されています
ぜひこちらもご覧ください!
















Copyright (C) 2011 yamayoga office All Rights Reserved.Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

清里リトリートルポ 2011.5.21-22

2011年5月21日

新緑まっただ中の清里にやってきました!!




最初に訪れたのは清里のパワースポット「吐竜の滝」
強力なエネルギーに満たされ、日常から一気にトリップできる場所




新緑の香りを楽しみながら川俣川渓谷を歩くこと30分
メディテーションにぴったりな広場に到着




せせらぎの音




新緑と木漏れ日




森のエネルギーがしみこんだ大地




清流と緑に包まれながら約1時間の瞑想とリラックスヨガ




渓谷沿いのトレイルを抜けると、そこは牧場




広大な草地の先には、八ヶ岳連峰
かつては八ヶ岳登山の表玄関としてにぎわったこの地
美濃戸口からの眺めとはまた違う優美な姿が印象的




で、こうくれば



こうでしょ(牛の顔のポーズ)





頑張って歩いたご褒美は、オーベルジュのディナーと焚き火&果実酒




笑いが絶えない山ヨガ女子に清里の夜はやさしく寄り添ってくれました


5月22日



この日の天気予報は、降水確率60%
にもかかわらず朝ヨガでは陽射しが差し込む好天気
オーベルジュの広大な草地でのびのびヨガを1時間
暑くもなく、寒くもなく、草地は柔らかく、ベストコンディション




自然とつながる、人とつながる、それが山ヨガ




結局、トレッキングの途中でバケツをひっくりかえしたような大雨に遭遇
でもなんとかその直前に飯盛山の山頂に到着できました
頭頂を記念して「めしもり(ごはん)のポーズ」




こうして、清里リトリートは無事幕を閉じました

今回、いつも以上にみんなが幸せそうだった理由は
オーベルジュの美食にありました




五味オーナーをはじめスタッフのみなさま
おいしい食事とあたたかいおもてなしをありがとうございました
心より感謝いたします 


by チーム「花豆&ペンギンセンター」



※私たちが朝ヨガをしたホテルオーベルジュの牧草地で
6/5(日)「山梨ワインテイスティングフェア」が開催されます
新緑が美しいこの季節に、ぜひお立ち寄りを!
http://www.meadowscape.net/winersclub/plan.html



Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

箱根・矢倉岳ツアールポ 2011.5.1

薫風の五月

晴れの日もあれば、雨の日もある

日々是山ヨガ




ときおり陽が射して、出だしはまずまず




落葉樹がいっせいに新緑をつけています
黄緑色に彩られた森は生命エネルギーがいっぱい




足の裏で土の感触を味わいながら
ふかふかのトレイルを一歩、また一歩
山歩きって…ヨガだよね




さぁ、矢倉岳山頂に着きましたよ〜
…で、富士山はいずこ?



本日、富士山はお休みのようです

なので、気を取り直して山頂ヨガ




じつは、かなりの風が吹いています
しっかり大地を踏みしめていないと足柄峠まで飛ばされそう




だけどやっぱり
屋根がないところでするヨガは解放感が違う





あいにくの天候にもかかわらず
最後までおつきあいくださったみなさま
本当にありがとうございました

今度は快晴の山ヨガでお会いしましょう!



Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

湯河原ツアールポ 2011.3.6

3月6日(日)

なんとまた



晴れ! しかもぽっかぽか〜
数日前までの凍える寒さがうそのように、春爛漫の湯河原♪



もうここまでくると…山ヨガには「天気の女神様」がついているとしか思えない
だから、太陽に感謝をこめて、太陽礼拝です



今回、ヨガの場所に選んだのは、湯河原駅から70分
急傾斜を登りきったところにある、海を望む絶景ポイント
アクティブに山を歩いた後のシャバアーサナって、とろけるほど気持ちがいい



足は大地の先へ、頭は宇宙の彼方へ
際限なく伸びていけそうと、リアルに感じられる山ヨガ




よどみかけていた体液、ツマリかけていた心身を循環しクリアにしてくれるヨガ
自然のエネルギーをたくさん受信できるように感度を良くしてくれます



カップルも



女子も


みんな、みんな、つながる




そして、今回も「ゆるゆるトレッキング」といいながら
ほぼ修行同然の山ヨガトレッキング
…いえいえ、山歩きも「瞑想」…ですから




城山頂上は土肥城の跡地
神奈川新八景の一つに数えられる絶景ポイントです



ここでお待ちかねのランチ休憩
食後は麗らかな陽射しの下で、のたりのたり……春ですな〜




そしてもちろん、山ヨガ恒例、山頂記念写真も!




ゴールの幕山梅林では4000本もの梅の木がちょうど見頃
幕山の山肌に咲き乱れる花の兄。その前でわたしたちはクールダウン




毎回、参加者の顔ぶれが替わる山ヨガツアーは、1回1回が一期一会の出会い
この梅の花のように、そのとき、その場所での出会いがすべて
でも、季節がめぐってまた再会する日も

だからまた
山ヨガでお会いしましょう♪





今回のツアーに
山ヨガのイラストを描いてくださっている
イラストレーターの中川彩香さんも
参加してくださいました

彩香さんの湯河原日記はこちら






Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

八ヶ岳ヨガ&スノールポ 2011.2.19-20

●DAY1 2月19日(土)

出発直前に低気圧が来て、心配された空模様

でも、ご覧の通り!



また、晴れちゃった!!




雪上車で移動すること1時間、標高2000mの銀世界にやって来ました
雪の感触を足裏に感じながら、純白のトレイルをスノーシューイング




まっさらな雪原で雪見ヨガ
マイナス5度以下のスノーワールドは、もうそれだけでアート
輝く樹氷とともに、いつまでも呼吸していたくなる




ガイド浦野さんがつくってくれた特大スノーテーブルでティータイム
オープンエアの掘りごたつって、こんな感じかな


ガイド・たけプレゼンツは「雪でつくるデザート」

  

材料は、これらと         これ(雪)

あとは、みんなで転がしたり、転がしたり、転がしたり……




数分後、超スイートアイスのできあがり〜




この日の夜は、ちょっとしたサプライズが!

そして、笑い転げた宴(「笑いヨガ」です)

お休み前には、身体を調整するリストラティブヨガ

ぜんぶひっくるめて「山ヨガ」です



●DAY2 2月20日(日)



さあ、今日は根石岳まで行きますよ〜♪




太陽が昇ってくる、まさにその瞬間に太陽礼拝
陽の暖かさを実感する雪山の朝




…で! まさかの根石岳ですよ
絶対に想像していなかった絵だよね、これ




でもJUNKOさん、決まってる!
標高2603m・根石岳山頂。後ろは天狗岳。風がびゅーびゅー吹いてます




心身がゆさぶられた後は、ヨガでクールダウン
春のように穏やかな夏沢峠で、雪上シャバアーサナ




起き上がったら、なんとこんな作品が!
雪に転写した人間スタンプにも、個性が出ちゃってます




八百万の山「八ヶ岳」にちなんで、私たちもやってみました
「ザ・八ヶ岳のポーーズ!!」




すでにお気づきかとは思いますが…
今回、みんなの顔の露出がヒジョーに少ないです

完全防備、グルグル巻き
それが、冬の八ヶ岳と対峙するスタイルなのです

多少覚悟はしていたものの
まさか日だまりのスノートレックの先に
極寒の稜線が待っていようとは

一瞬にして入りこんでしまった本格冬山ワールド
身体の内側からゆさぶられる衝撃と興奮

写真におさめきれなっかったエピソードも多々あり
今回の山ヨガ、ほんとハンパなかった…

だけどその分、自信と感動をいただきました


  

われら山ヨガ隊を案内してくれた浦野さん(写真中央)
そして夏沢鉱泉スタッフのみなさま、ありがとうございました☆
今度は、葉っぱを開いたシャクナゲを見に出かけて行きます


ご参加くださったみなさま、ありがとうございました
次回は春爛漫、梅の花咲く湯河原でお会いしましょう




Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

葉山ツアールポ2010.12.4

山ヨガには、いつもちょっとした奇跡が起こります

12月4日もそんな日でした

一つは、天気



前日の荒天がうそのような

好天の陽だまりツアーとなりました




もう一つは、人

山ヨガフレンズは個性豊かな方ばかり




だけど、みんな揃うと、ほんわかゆるゆる

ほら、こんな感じね



山ヨガがつなぐ人の縁

本当に不思議であります




…と、ここからはツアールポです



AM
前日の大雨で増水ぎみの森戸川源流
子どもの頃の川遊びみたいでテンション上がります





NOON
プライベートリバー(勝手に命名)での山ヨガ
陽射しがとても柔らかで、それはそれは穏やかな時間でした





PM
登って、下って、また登る
心拍数は脂肪燃焼ゾーンをキープ中




COOL DOWN
葉山だもん、海も見なくちゃね
富士山と海を仰いで「大洋(太陽)礼拝」





SUN SET
葉山スモークハウスの庭で打ち上げ
燻製香房の原さんが用意してくれた焚き火で宴はクライマックスに



欲張りな山ヨガツアーに最後までおつきあいくださり、ありがとうございました

みなさんの笑顔にまた会える日を楽しみに、冬ツアーの準備に入ります

また来年、遊びに来てくださいね♪

今度は本気モードでジェンカ踊りますよ





Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

2010秋の山ヨガツアー無事終了!



おかげさまで、秋のツアーが無事終了いたしました。

ツアーにご参加くださったみなさま、
ツアーにご協力いただきました関係者のみなさまに
深くお礼申し上げます。


          2010年10月22日 山ヨガ事務局


●八ヶ岳ツアーの模様はこちら

●霧ヶ峰ツアーの模様はこちら


次回ツアーのお知らせも、間もなくです♪



Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

霧ヶ峰ツアールポ 2010.10.16-17

秋のツアー第2弾「山ヨガin霧ヶ峰」が無事開催されました!
今回は、スタッフを含めた13人全員が女子。
「トレッキング時々ヨガ、のち笑顔」の2日間をレポートします。



■DAY1 10/16(sat)



ツアーのスタートは、霧ヶ峰高原「強清水」
約2時間、森の中をトレッキングして本日の宿を目指します





9月に訪れたときは、草木がまだ青々としていた奥霧ヶ峰
ひと月ですっかり秋が深まりました





八島ヶ原湿原も秋色に輝いています





鷲が峰ひゅって到着




さっそく畳のお部屋でリラックスヨガ
背中に座布団を敷くと心地良さが100倍になるポーズも行いました
(このあとは、あまりの心地よさに撮影を忘れました)





北アルプスの稜線に沈む夕陽
今日という素敵な日をありがとう。明日はどんな1日になるのかな






趣味のいい宿で、旅の仲間と過ごす山時間
今日だけは、日常から離れてのんびり過ごせそう





黒曜石水のお風呂でさっぱりした後は
お待ちかねのディナータイム。もうお腹がペコペコ〜





前菜は生ハム



メインは若鶏の和風ソース






食後は庭で星空ミーティング




■DAY2 10/17(sun)




八島ヶ原湿原が一望できる広場で朝ヨガ
雲がたなびき「霧ヶ峰」らしい幻想的な景色の中に
ココロもカラダも吸い込まれそう





「こんなキレイなところでヨガできるなんて」
とヨガティーチャーのJunkoさんも大興奮





ヨガから戻ると、おいしい朝食が待っていました! パンも焼き立てです





あっという間に旅立ちの時間
最後は宿に感謝をこめて「鷲のポーズ」でナマステ





お世話になった鷲が峰ひゅっての田口さんご夫妻
あたたかいおもてなしをありがとうございました





本日は4つの山にチャレンジしま〜す
最初は標高1798mの「鷲が峰」。往復で約1時間半です





2つ目の山「物見石」でランチ
山歩きはとってもお腹が空くので、やっぱりごはんが一番♪
鷲が峰ひゅってのおにぎりは、まんまるでかわいい





トレッキングガイドのTAKE。先月、女子登山をガイディング中に
「おっ、山ガールだ!…いや、あんたは山女だ」とオジサンに言われたとか
次回ツアーは、ついに山スカで登場か!?





3つ目の山「蝶々深山」では、さすがに少し疲労感が
ということで、さっそく山頂ヨガをして心身をリフレッシュ!
足場が悪い山頂では、バランスがとりやすいペアヨガやグループヨガがおすすめ
人と自然だけでなく、人と人もつながります





最後の山は「車山」。この日は360°の大パノラマ!
そんな山のてっぺんのさらにてっぺんで、しばし瞑想




「タウンダウン」「水筒」「onちゃん」…
数々の流行語を生んだ、個性豊かな山ヨガールズ!





今ツアーも、たくさんの素敵な出会いがありました

秋ツアーは、この霧ヶ峰をもって終了ですが
現在、晩秋〜初冬のワンデイツアー、雪山&ヨガツアーを準備中です

次回は、冬のひだまり、または白銀の世界でお会いしましょう!




Copyright (C) 山ヨガ事務局 All Rights Reserved.

山ヨガ事務局

山ヨガ事務局は山とヨガを楽しむツアーを開催しています

お問い合わせ先

info@yamayoga.jp
3日以内にお返事をさしあげています。上記アドレスからメールが受信できるように設定をお願いいたします

バーコード

山ヨガブログ内検索

Copyright (C) yamayoga office All Rights Reserved.